選考について
- 技術職を希望していますが、自動車についての知識がなくても大丈夫でしょうか?
-
自動車のメカニックに関する豊富な知識を持ち合わせていなくても、入社後の研修やOJT(実際の業務を通じて教育・指導すること)などで多くの知識、スキルを習得していくことになりますので、問題ありません。あとは本人のがんばり次第。いろんな知識を吸収して自分の能力を活かしていけるかどうかは本人にかかっています。
- 必要な資格はありますか?
- 選考の際に必要な資格は特にありません。
ただし、会社のロケーション上、社員全員が自動車通勤のため、入社までに運転免許証を取得する必要があります。
また業務に必要な資格がある場合は、入社後取得していくことになります。
- 学部や学科、学部卒と修士卒とで採用において差がありますか?
- 選考における区別は特にありません。
また、学部卒と修士卒に関しては、初任給は異なりますが、配属や職務内容に違いはありません。
- 技術職について自由応募と学校推薦の併願はできますか?
- 応募としては併願可能です。推薦枠での受験が確定次第、自由応募から推薦応募へ切替えます。
- 工場見学はできますか?
- 電話で予約を受け付けています。
詳細は当社ホームページをご確認ください。
⇒工場見学予約について
働く環境について
- 会社の雰囲気はどんな感じですか?
-
フリーアドレスで役職を問わず、様々な部署のメンバーが同じフロアで働いています。
風通しもよく、活気のある職場です。
時には気軽に上司と冗談を言い合うことも。
- 女性の活躍の場はありますか?
-
現在当社において女性は、事務職、技術職ともにさまざまな部署で活躍しています。妊娠〜出産〜仕事と育児の両立をサポートする制度を充実させています。その他の制度面や、仕事面において男女の区別はありませんので、男女問わず積極的に仕事をしていただくことを期待します。
- 勤務地についてどのように決められているのでしょうか?
- トヨタ九州には、宮田工場(福岡県宮若市)と苅田工場(福岡県京都郡)と小倉工場(福岡県北九州市小倉南区)があります。
宮田工場では完成車両を製造し、苅田工場ではエンジン、小倉工場ではハイブリッド部品を製造しています。
選考試験や教育課程で適性をみていずれかの工場へ配属を決めます。したがって原則上記いずれかが勤務地となります。
しかし、本社であるトヨタ自動車(株)と連携して仕事を進めることも多いため、新車開発や生産準備のために数年間愛知や海外で業務を遂行することがあります。
- 入社後の社員教育はどういったものですか?
- トヨタ九州の教育制度は、まず新入社員導入教育からスタートします。
約2ヵ月の導入教育では、学生から社会人にスムーズに移行できるように、会社の仕組みや基礎知識の講義等、トヨタ九州社員としてのベース作りのカリキュラムを組んでいます。
導入教育終了後は、事務職も技術職も約4ヶ月間(2020年実績)工場内実習を行います。
その後、事務職・技術職の社員としての配属前研修を経て各職場に配属。技術職については、技術員としての知識を習得するため、さらに1〜2ヵ月の教育を受け、自動車の開発や生産技術について学びます。